1. ホーム
  2. 会社情報

【通せんぼくん ビリリ】FDS-1

農家の悩みから製品開発を行いました。鉛、電池では頻繁にバッテリーの交換が必要でしたが、業界初のリン酸鉄リチウムバッテリーを採用しました。富士倉はポータブルバッテリーの技術を電気柵に応用出来ないか考え、発火リスクの少ないリン酸鉄リチウムバッテリーを採用。充放電回数2000回以上なので、ソーラーパネルとの併用でバッテリーの交換が不要です。バッテリーは最新技術を採用し安定した電圧と電流を確保していますので、長時間安定した動作を行います。更に使用するポールも四角くし絶縁素材を使用しましたので、絶縁グリップや絶縁金具などを必要とせず、簡単に設置可能です。
通せんぼくんビリリ FDS-1製品仕様
<バッテリー容量:3.2V/6Ah>< 定格出力:9.2KV>< 供給能力:0.25J 500Ωの場合0.15J>< 充電回数:2,000回以上>< ソーラー発電能力:150mA><本体サイズ;205×72×95mm>< 重量1,055g>
オプション
FDS-HSS

平面テープ式編み込みステンテス6芯 幅:10mm 厚さ:02mm 長さ:200m
FDS-RSS
ロープ式編み込みステンレス6芯 Φ2.5m 長さ:500m
FDS-GG
ゲートグリップ
素材はPET使用。電気接触部はアルマイト加工メッキを施し錆防止。シリコン部分は風化しにくいUV加工処理
FDS-DDT
デジタル電圧計
測定範囲:200V~15,000Vまでの広範囲測定可能。表示はデジタル表示。ソフトケース付き
FDS-ADT
アナログ電圧計
測定範囲:1,000V~8,000Vまで可能。
FDS-P120
電気柵用設置ポール
素材はPETで風化しにくいUV加工済み。杭の下部は回転しないように四角いアンカー有り。杭に直接電線を設置可能。長さ120cm。配線取付フック8個あり
FDS-GE
アース棒
長さ1.2mの銅メッキ処理。コード接続用ナット同梱。Φ10mm

セッティング参考
電気柵を設置する場合、下草が電線に触れていると常に通電状態になり、電池の消耗が早くなります。設置の際、草刈りを行ってから設置を行って下さい。弊社が販売している防草土【固まる土の元A】を設置する場所に施工して頂くと、約5年間程度は雑草による影響を受ける事無く効果が発揮できます。面倒な草刈りも必要ありません。是非お試し下さい。杭の間隔は3m~4mで設置して下さい。


Copyright(c) 2014 Fujikura Co.,Ltd. All Rights Reserved.